名前: 加瀬 篤 ( Atsushi Kase )
twitter: http://twitter.com/a_kase
diary : http://d.hatena.ne.jp/a_kase/
住所: 横浜市の西の方
(1997年7月に横浜市港南区上永谷から大阪府吹田市千里山西へ)
(2000年7月に大阪府吹田市千里山西から横浜市へ)
デジカメ時代になってさらに写真好きになりました。
flickr: http://www.flickr.com/photos/atsushikase/
1990年代に行ったところです。北欧から後は妻といっしょの旅行です。
大学時代、ALKという山のサークルに入っていました。
(サークルのキャッチフレーズは「ハイキングからアルプスまで」)
主なところでは、富士山(山行記)、槍ヶ岳、燕岳、大天井岳、 蝶ヶ岳、鳳凰(観音岳、薬師岳)、四阿岳、韓国岳、磐梯山とかに登ってます。
およそゲームと名のつくものは何でも好き。特にお気に入りのゲームは、
根っからの理系で大学3年まで歴史というものにはまったく興味がなかったのですが、
大学4年のときに三国志に出会って(ゲームが発端ですが)以来、歴史小説が好きに
なりました。
日本の戦国時代、幕末(鎌倉、室町、江戸)、源平や中国の春秋戦国時代を中心に
いろいろ小説を読みあさっています。
日本では信長が一押し、中国では孫子、呉子、韓非子、商鞅、管仲、諸葛亮とかが好き。
好きな音楽のジャンルも幅広いのですが、フォーク・ニューミュージック系が特に好き。
ぼちぼちやってます。